8.【もし島本雄二が壮年部の試合出たならば】第一弾 新極真会 練馬島本道場

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 2

  • @オイは怒りん坊
    @オイは怒りん坊 3 года назад +2

    押忍、コロナ禍の厳しい中お疲れ様です。
    こういう風に実戦での丁寧な指導が腹の底から羨ましいです、押忍
    自分の道場長はほぼなにも教えずほったらかしです。
    試合出てもほぼアドバイスもなし。
    強くなりたくってフルコン始めたのに💢これではどうにもなりません😭
    いくら習い事でも酷すぎます。
    しかも、移籍も認めてもらえません。
    そんなだから、一般部の男子の組手志向の人達は休会、残るは女性と子供ばかり💢 本部に言ってもスルーされて、かえって名前晒されて破門になる始末です。
    愚痴ってしまいすみませんでした。
    今後先生の動画を楽しみにしております。押忍

  • @brilliant_camping
    @brilliant_camping 3 года назад +1

    押忍、いつも勉強させていただいてます。壮年部というテーマで食い付きました😊壮年も若い時からやってる方と私のように壮年から始めたのとでは身体の動きや体力も変わってくるため、そのあたりを自分の身体に相談しながらやっております。普段は稽古に加えて(ここでは詳細申し上げられませんが)雄二さんよくご存知の方にマンツーマンにて組手を習っておりますので、またこの動画のポイントを先生にお伝えして、練習に組み入れたいと思います。こらからも拝見させていただきます。